戦争のない未来のために
空襲から80年地元の城南空襲を語り継ぐ
日時:2025年5月25日(日)13:00〜16:00
場所:品川歴史館
2 階講堂
(JR 大井町中央西口 1 番乗場東急バス池上駅行又は蒲田駅行・鹿島神社前下車、徒歩1分
西大井駅しなバス大森駅北口行品川歴史館北下車、徒歩1分)
日時:2025年5月25日(日)13:00〜16:00
場所:品川歴史館
2 階講堂
(JR 大井町中央西口 1 番乗場東急バス池上駅行又は蒲田駅行・鹿島神社前下車、徒歩1分
西大井駅しなバス大森駅北口行品川歴史館北下車、徒歩1分)
日時:2024年8月22(木)~25日(日)10:00~17:00
終了しました。
当日の様子(画像)はこちらからご覧になれます。
戦争秘話。首都東京は太平洋戦争開戦から数多くの空襲にあい、尊い命が奪われていた。76年前、東京南部の品川区を襲った城南大空襲につい て、当時少年だった被害者、小島義一さんの体験した記憶の絵と文を中心に制作。空襲で逃げまどう人々の恐怖とおびただしい犠牲の地獄絵がリアルに 描かれ、同時に人々の生き抜いたたくましさや明るさも表現されている。
「小島義一さんの描く城南空襲の絵」はこちら >>
城南空襲の被害地図はこちら >>
小島義一さんの体験画をもとに、映像作家の鈴木賢士さんが「品川が焼け野原になった」を制作しました。
ダイジェスト版はこちらからご覧いただけます >>
ご寄付を頂いた方に、このDVDをお分けしております。
しながわ平和のための戦争展の資料保存と活動を、寄付でご支援ください。
個人、法人を問わずどなたでもしながわ平和のための戦争展の活動に参画いただくことができます。
「しながわ平和のための戦争展」は、1984 年戦後40 年を迎える年に始まりました。第 1 回「しながわ平和のための戦争資料展」を開くにあたっての⽂では「戦争を知らない世代が多くなってきて戦争体験者の数も減り、資料も年⽉が経つに連れ散逸する危険が⽣まれています。そこで、私たちは...